2013年9月30日月曜日

ロードバイクにおけるスルーアクスルに関して

最近のMTBでは標準規格になっているスルーアクスルだがロードは未だに9mmQRしかない。じゃあロードのアクスル剛性を高くしよう、となるとスチールシャフトにナット締めになってしまうがこれはさすがに不便すぎる。アクスル剛性やベアリングの回転抵抗、ホイールの固定力などを考えるとこの古風な方式が最も優れているのだけどそれはまた別のお話。

で、どうしようとなった時に辿り着いたのが初代Saint。このハブはスルーアクスルの過渡期のモデルなので、リアハブ(FH-M800)が10x135mmのスルーアクスル。難点は超弩級の重量(約500g)。

 エンド幅を詰めるのはこのハブにおいてはすごく簡単で、左側エンドキャップを5mm短縮するだけ。エンドに当たるのがアクスルになりローレット加工がなくなるが、非ドライブ側なので特に問題なし。それにしてもこのハブいじり甲斐があって非常に楽しい。

 そんな感じで加工が終わったハブがこちら。
 ハブの表面処理がしょぼかったのでアルマイト落として磨きました。
入りました。
ちなみにこのアクスルはシマノ純正ではなくFIREEYE製(おそらくNovatecのOEMか、酷似した製品があるので)。これでばっちり。

実走した感じではトルクを掛けて踏んだ時にリアがしっかりしてていい
ただ、さすがに重さもハブとはいえど流石に500gになると多少なりとも感じる。

今後としてはフロントにも導入したいが如何せんディスクハブしかないのでフロントホイールにおちょこがついてしまうので本末転倒で却下。
focusが新規格満載のディスクロードを発表していたので少々気になるところ。

0 件のコメント:

コメントを投稿